SSブログ

エーグルの長靴が素敵なワケ [日記]

雨の日が楽しくなっちゃうもの、知っていますか?

雨の日なんてへっちゃらって思えるもの、知っていますか?

そう、長靴です。

私の場合、エーグル長靴です。

エーグル長靴を履き始めてどれくらい経っただろう??

でも、確実に言えるのは「もっと早く買えばよかった」ということ。


長靴というのは、本当に不思議なもので。

無い時は無いなりに、なんとかやっていけていたんです。

・ぬれてもいい靴を履く。
・なるべく出歩かないようにする。
・雨だからぬれて当り前だと思い込む。

などなど。

履かなくてもいい理由は、いくつもあります。

でも、一度は履き始めてその快適さを知ったら。

なくてはならないものになります!!

「今まで雨の日ってどうしていたんだろう?」そんな風に思ってしまうほど。


子供の頃は、雨の日に当たり前のように履いていた長靴。

わざと水たまりに入ったことが懐かしく思い出されます。

でも、いつの頃からか履かなくなってしまったんですよね。

「長靴が子供っぽいイメージだから?」

「周りの子達が履かなくなってしまったから??」

とにかく、長靴を持っていない時期が長かったように思います。


でも、なんとなくだけど。

エーグルの長靴は、以前から“欲しいもの”のひとつでした。

キリッとした感じのタイプ・カジュアルなタイプ。

どちらも素敵だし、「買おうかな?」と思うこともしばしばありました。

でも、なかなか買えずにいました・・・。

「実際どのくらい履くのかな?」と思ったり。

“買ったのに結局あまり履かない”っていう状態になるのは嫌だったし。


でも、ある時こころが決まりました。

エーグルの長靴なら“雨の日以外でも履ける!”と思いました。

雨の日に長靴を履くと、足元がぬれないので快適なのはもちろんですが。

「ぬれない、あたたかい、そして、やっぱりかわいい!」

だから、AIGLE(エーグル)のゴム長靴は、街でも履いてもOKなんですよね。

何気に長靴人口って増えてません!?

冬にはレギンスとか細身のボトムをインして、ブーツ代わりにも履けるし。

梅雨の時期には、スカートとかショートパンツに合わせて履けるし。

ベーシックな色にすると、けっこういろんな服に合わせられる。

天然ゴム使用だから防水性・耐久性に優れているのに、やわらかくて履き心地がいいから、歩き続けても疲れないし。

さらに、滑らないっていうところにも惹かれました。

お店の床とかって、ぬれているとかなり滑りやすいところがあったりするけれど。

エーグルは底がギザギザになっているし、ゴムで滑りにくいから安心できるんです。
(私は、人前で転ぶということが本当に恥ずかしいのです…)


もちろん、海へ行ったり、畑に行ったりもできるから、アウトドアも楽しめちゃうし。

「長靴があるから!」と思うと、雨の日も、いろんなところに行くのも楽しみになっちゃう。

AIGLEの長靴って、なかなか素敵でしょ!?

そして、お気に入りのがあったら完璧ですね。

実際に買う時には、色や形と同じくらいサイズ選びも大事だと思います。

公式サイトでも、インソールの使用と吸水性の良いソックスの着用をおすすめされていますしね。

ショップスタッフさんのコーディネートも見れますよ。

↓ ちなみにエーグルの長靴、こんな感じです。



天然ゴムブーツだから、メンテナンスをしないといけないっていうのはあるけれど。

自分にとって大好きなものになったら、意外とできちゃうものです。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ファッション

マグネシウム燃料電池の実用化に期待 [日記]

マグネシウム燃料電池が実用化されたら…と思わずにはいられない。

マグネシウム燃料電池とは「新世代の電池」

花火の火薬などに使われているマグネシウムですが、これまでは燃えやすいために使い道がかぎられていたといいます。

しかし、今、次世代エネルギーとして脚光を浴びているみたいです。

マグネシウムを海水につけるだけで、携帯電話などに使われるリチウム電池のなんと5倍もの電力を生み出すというのです。

さらに、使用済みのマグネシウムに太陽光をあてて精錬すれば、無限に発電を繰り返すことが可能になるらしいのです。

無限に発電が可能!?それが本当ならすごすぎる話ですよね。

まさに夢のようなエネルギーを開発しているのは、東北大学の小濱泰昭教授、67歳。

『安全安心で本当の意味で持続可能な社会が見えてくる』と、マグネシウム発電を広めようと奮闘している方です。

『未来の子供たちのために、究極の電力循環社会を作りたい』
『子供たちの時代、そしてこの先に、安全で持続可能なエネルギー社会を残したい!』と、壮大な夢を思い描く熱き研究者です。

こんな方が今の日本にいらっしゃったとは…感動してしまいました(涙)

彼が考える、究極の電力循環社会が実現できたら、どんなに素晴らしいだろうと思います。

本当の意味で「安全・安心」でないと意味がないですもんね。

東北大学未来科学共同研究センターの小濱泰昭教授たちのプロジェクトチームが開発した『マグネシウム燃料電池』

酸化する際に発電するというマグネシウムの特性を生かした電池で、マグネシウムを塩水につけるだけ。あとは、空気中の酸素と反応して電気をつくりだすというもの。

有害物質を排出しない、未来の“クリーンエネルギー”

大容量化の技術も開発されて、リチウム電池の5倍以上の電力を確保できるといいます。

Mgは地球上で8番目に多い元素であり、海水にもMgCl2(塩化マグネシウム、にがりの成分)として大量に含まれているため、ほぼ無尽蔵の資源といえるし。

レアメタル問題を起こすこともない。人体にも無害。

しかも、「Mg燃料電池」には再生可能であるという特長がある!

小濱教授は、「太陽エネルギーを使ってMgを精錬するめどがついており、効率よく量産可能な燃料電池が実現する」とおっしゃっています。

先日行われたという、東北大未来科学技術共同研究センターと古河電池(横浜市)、産業技術総合研究所(茨城県つくば市)などのグループが行った実験も大変興味深いと思ったのでご紹介します。

マグネシウム電池を搭載した3輪電気自動車(EV)の走行実験が“福島県いわき市-宮城県仙台市”間で行われ、(雪で走れない区間があったものの)走行距離はなんと約100キロに上ったというのです。100キロってすごいですよね!

EVはスクーター型で、後部に載せた電力量4キロワット時のマグネシウム電池で発電し、リチウム電池を介しモーターを動かす仕様になっていて、いわき市から国道6号などを平均時速50~55キロで北上し、仙台市の中心部まで到着できたそうです。

使用されたマグネシウム電池は1月に東北大などのグループが共同開発したもので、燃えにくいマグネシウム合金を負極に、酸素ガスを正極に、食塩水を電解液に利用するしくみになっているみたいですね。食塩水を使用時に入れることで、使用時まで長期保存が可能となり、災害時の非常用電源としても期待できるといいます。

ドライバーも務めたという東北大未来科学技術共同研究センターの小浜泰昭教授(流体力学)は、「EVにも応用できることが実証された。実用化に向けて研究を続けたい」と話したということですが。

知れば知るほど本当に素晴らしい技術だと思うし、未来への希望がわいてくる気がします。

今後いつまた大地震に襲われるかもしれない日本列島では、災害時のために非常用電源を準備しておきたい人も多いはず。まずは、この燃料電池が実用化されることを願いながら、引き続き注目していきたいと思います。

東日本大震災発生から2年を迎えた3.11という日は、世界各地で反核デモが行われるなど、「世界反核デー」となりつつあるようです。

深刻な原発事故を起こした日本が原発再稼働に向かっていることには、違和感を覚えずにはいられません。

このような、有害物質を排出しない「マグネシウム合金空気電池」の開発・実用化にこそ優先的に予算をつけ、実用化を促進していって欲しいと思います。

一国だけではなく、世界中がエネルギー循環について一緒に考え、技術協力できる日がくることを願っています。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

『海外移住資料館』で写真展 [日記]

『海外移住資料館』をご存じですか?

かつて新天地を求めて日本人たちが次々と海を渡っていった時代がありました。

彼らを乗せた船が出港した横浜港を望む“みなとみらい21地区”。

その一角にそんな日本人たちの足跡を伝える『海外移住資料館』があるのだそうです。

先人達の偉業を伝えてくれるそんな素敵な資料館があったんですね。

国際協力機構(JICA)横浜国際センターの中にあり、あまり目立たない資料館だけれど、海外移住者たちの軌跡を描く写真や映像、当時の品々などを見ることができるということです。

基本理念 「われら新世界に参加す」

海外移住資料館は平成14年に開館。

文献・歴史資料は約2万5千点。写真・映像が約1万点。また“新世界”に持参した炊事器具や医薬品、柳行李など往時の物品も約2千点。

これらを、歴史や生活など5つのテーマに分けて展示しているそうです。

今でこそ、地球の裏側へ航空機を乗り継ぎながら数十時間もあれば行けるけれど。当時、船で旅立った彼らはどんなに長い時間をかけて海を渡ったことでしょうね。


2013年3月1日(金)から5月6日(月)まで開催される、

『100年後のカリフォルニアヘ -祖父たちの足跡をたどって- 』

という、松井みさきさんの写真展も気になっています。

第二次世界大戦前、アメリカ移民としてカリフォルニアで葡萄園を経営していたという祖父・曾祖父を持つ、松井みさきさん。

ニューヨークで活動する写真家で、彼女の祖父が残してくれていた古いアルバムにあった写真の風景を求めて、自分の家族の歴史をたどる旅をしたのだそうです。

日米の移住資料館、カリフォルニアのナショナル・アーカイヴなどから入手した乗船名簿等の資料とともに、彼女の「旅」の写真を展示しているそうです。

誰しもが気になる自分のルーツ。機会があったら、自分の家族の歴史をたどってみたくなりますね。

足を運んでみたい場所、『海外移住資料館』の紹介でした。

海外移住資料館HPより引用

<プロフィール>
松井みさき misaki matsui
■経歴■
神戸市生まれ 広告代理店に勤務しながら写真を始める
2008年 ニューヨークへ渡る スクール・オブ・ビジュアルアーツ、インターナショナル・センター・オブ・フォトグラフィー・写真クラス受講
2011年5月 KALA Art Institute アーティスト・イン・レジデンス参加/カリフォルニア州バークレイ
2011年6月 “New Yorkers with a Dream” Calumet Photo Gallery ニューヨーク
2011年9月 同 Calumet Photo Gallery サンフランシスコ 
2012年9月 インターナショナル・フォトグラフィー・アワード 佳作
■著作■ 2011年 Back to California after 100 Years(初版)


カリフォルニアワイン、飲みたいです!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

『キョロちゃんファンクラブ』へGO!! [日記]

『キョロちゃんファンクラブ』があること、ご存知でしたか?

チョコボール ピーナッツ【森永製菓】20個入り1BOX


「チョコボール」のイメージキャラクター「キョロちゃん」のデザインが3月上旬に変更されるようですね。

森永製菓が2月26日に発表したところによると、なんとこの「キョロちゃん」のデザイン変更は、1967年の発売以来46年で初めてのことらしい!!

46年というチョコボールの歴史に驚いたのはもちろん、森永製菓さんもなかなか思い切ったことをしたんだな~なんて思いました。

従来の「キョロちゃん」はくちばしが特徴の鳥のイメージで、消費者が気付きにくい目線の変更など小幅な修正にとどめてきたらしいのですが。

(そうだったんですね!?)

今回は小さい子どもたちがより親しみやすいように、丸みを帯びた愛らしいデザインに変更したんだそうです。

さて、新しい「キョロちゃん」気になりますよね!?

実は『キョロちゃんファンクラブ』には、もうすでにいましたよ~♪♪♪

「ピーナッツキョロちゃん」「いちごキョロちゃん」「キャラメルキョロちゃん」の3体が。

3体のキョロちゃんそれぞれが「かっこよさ、たのしさ、かわいさ」というキャラクターを持ち合わせているみたいですね。

なんかまるまるしてて本当に可愛らしいです小さい子たちに人気が出そうな気がします。

商品のパッケージデザインもカラフルでにぎやかなデザインに一新されて、新しい「キョロちゃんズ」が登場するみたいですね。

★「ピーナッツ」「キャラメル」「いちご」の3種で価格は1個74円

3月1日から新キャラクターが「クエクエ踊り」を披露するテレビCMがオンエアされるようですが。

音楽プロデュースは「ももいろクローバーZ」のプロデューサーとして有名なヒャダインこと前山田健一氏。

キョロちゃんズの鮮やかな世界観をつくるのは「きゃりーぱみゅぱみゅ」のミュージックビデオで注目される田向潤監督。

ダンスの振り付けは“きゃりー現象”を引き起こしたコレオグラファーのMAIKO氏。

こちらの3人が担当したCMということで。世界観が話題になりそうなCMです!

キョロちゃんのムック本<宝島社>(税込1,260円)も、3月9日より発売されるらしいです。

7月24日~8月29日には、アイドルダンスユニット『キョロちゃんズ』“デビューツアー”として全国18カ所(東京、横浜、名古屋、大阪、神戸 他)コンサートを開き、応募者を招待するのだそう。

◆チョコボールに付いているポイントを集めて応募すると、抽選の上、コンサート入場引換券がもらえるみたいです!

夏休みに連れて行ったら子供達が喜びそうなイベントですね

そして、今現在、“おもちゃのカンヅメ”をGETすべく、エンゼルマークを集めている皆さん!!

『キョロちゃんファンクラブ』サイトから、金・銀のエンゼルのくちばしを集める「くちばしあつめて帳」と、いよいよ応募するぞ!というときに便利な「専用応募ハガキ」ダウンロードできますよ。

うちは、今のところ銀のエンゼルが2枚集まっているので、保存用にダウンロードしてみようかな?

ちなみに、キョロちゃんファンクラブで調べてみたところ、こんな質問がありました。

Q・金や銀のエンゼルマークが入っている確率はどのくらいですか?
A・確率を申し上げることは出来ませんが、毎月17,000人くらいの方におもちゃのカンヅメをさしあげています。

1ヶ月に17,000×12ヶ月=20,4000
(一年間に20万個以上も発送していることになる!?)

けっこう当たるということなのかな?

プリン味もあるんですね。大人買いなんてどうでしょう?


“プレーンビスケットに、カラメルパウダーを混ぜ込んだプリン風味のチョコレートでコーティング。パッケージはプリンに埋もれちゃったプリンキョロが目印クエッ!”

『キョロちゃんファンクラブ』
http://www.morinaga.co.jp/member_kyoro/kyorofc.html
チョコボールやおもちゃのカンヅメの歴史、キョロちゃんの ゲーム、壁紙、スクリーンセーバー、プレゼント応募などを無料で楽しめます♪
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:キャラクター

漢字【耳の書き順(筆順)】【書の書き順(筆順)】 [日記]

」という漢字の書き順が「プレッシャーバトル」SP
というTV番組で出題されていました。

もちろん、見事に正解しました。

が、しかし。

先日、子供の漢字の宿題を見ていたら、
「???」 と思った漢字がありました。

それが、「」という漢字です。

“縦に書く棒の部分が何画目か?”を問われた問題で、
6画目が正解になっていたのですが。

私は、4画目だと思っていたのです!(ちなみに旦那も。)

漢字の書き順って昔と変わる事があるのでしょうか?

私と旦那が、子供の頃に間違って覚えたのでしょうか?

気になったので調べてみました。


日本では、1958年(昭和33年)に当時の文部省(当時)から「筆順指導の手びき」なるものが示されたそうです。この「筆順指導の手びき」(1958年(昭和33年)文部省編)は教育漢字881字について学習指導上に混乱を来たすことのないよう、筆順をできるだけ統一する目的をもって作成されたものらしいのですが、漢字の筆順は1字につき1つとは限らず、広く用いられる筆順が2つ以上ある漢字もあるとされています。

「手びき」には

本書に示される筆順は、学習指導上に混乱を来たさないようにとの配慮から定められたものであって、そのことは、ここに取りあげなかった筆順についても、これを誤りとするものでもなく、また否定しようとするものでもない。

— 「筆順指導の手びき」(1958年(昭和33年))「1.本書のねらい」より 引用


本書に取りあげた筆順は、学習指導上の観点から、一つの文字については一つの形に統一されているが、このことは本書に掲げられた以外の筆順で、従来行われてきたものを誤りとするものではない。

— 「筆順指導の手びき」(1958年(昭和33年))「5.本書使用上の留意点」より 引用

とあります。


つまり、筆順というものは、唯一正しい筆順だということはできないものってことになりそうです。


ちなみに、「広く用いられる筆順が2つ以上あるもの」として、

「上」「点」「店」「取」「最」
「職」「厳」「必」「発」「登」
「感」「盛」「馬」「無」「興」

などがあるようです。

もちろんこれらは例であって、このほかにも2つ以上筆順がある漢字は少なくないそうなので。

つまり、私が気になった「」という漢字も、広く用いられる筆順が2つ以上ある漢字なのかもしれない!?ってことですね。

また、行書で漢字を書く際には筆順が異なるということもあるようです。


ちなみに、こちらのサイトでは、日本において一般に通用している「筆順(書き順)」をアニメーションを使って紹介してくださっています。

漢字の正しい書き順(筆順)




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

ゴルフバッグ [日記]

夕食後、旦那がネットで注文していたゴルフバッグが届きました~[ゴルフ]

子供がすっぽり入れるくらいの大きさのバッグを見て、びっくりした様子の娘。(さすがに本当に入ることはしませんでしたが。)

お得に購入できたことに満足している様子の嬉しそうな旦那。

そして、「あれにゴルフクラブを何本も入れて運ぶってけっこう重そうだなぁ。きっと、キャディさんっていうお仕事も大変なんだろうな~」と思う私。(いや、どんなお仕事も大変なんです!それはわかってます。)


そういえば、ゴルフつながりで思い出したのが、ちょっと前に披露された石川遼選手のヘアスタイルです。

今回はなんか、けっこう衝撃的でしたね!?思わず二度見しちゃいました[目][目]

知らなかったのですが、今までもネット上では、石川選手の髪型がいつも奇抜だということは、たびたび話題になっていたようですね。

確かに、そういえばいろいろな髪型だった遼くんが思い出されます。個人的には、長すぎず短すぎずの爽やかそうなイメージの時が好きだったかな~[ハートたち(複数ハート)]

というけで、今回ですごく気になってしまったので、今後も彼の髪型に注目していきたいと思います[exclamation]

もちろん、髪型だけではなく、2013年のプレーにも期待しています[exclamation×2]

ぜひぜひ、素晴らしいプレー[ゴルフ]でも世間を騒がせてくださいね!!応援しています[るんるん]


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

大島優子がパパとデート!? [日記]

実をいうと、私もこのニュースに釣られてしまいました[あせあせ(飛び散る汗)]

週刊文春さんの記事には、大島優子ちゃんと40~50代の男性との恋愛関係を思わせるように書かれていたようなのですが。

実は、パパっていうのは、優子ちゃんの本当のパパさんのことだったんですね。

「な~んだ~、そうだったんだ~」って思いましたが、釣られたファンの皆様のお怒り[むかっ(怒り)]もわかる気がします。

でも、私が思ったのは、お酒が飲めるようになった娘とお父さんがデートするってステキ[ぴかぴか(新しい)]だなってこと。

お酒を飲みながら、親子なんだけど、大人vs大人として話せる場が持てるっていい関係ですよね[バー]

女の子は、母親とは一緒にショッピングに行ったり、旅行に行ったりってのは気軽にすると思うけど。「父親と2人でよく出かけます!飲みにも行きます!」っていう女の子の友達は、身近にはいないなぁって気がするので…。

優子ちゃんとお父様の関係は、はっきり言ってうらやましいです[揺れるハート]

忙しい芸能人でも、家族との時間をちゃんと作るようにしているんですね[わーい(嬉しい顔)]

もちろん、一般人だって誰だって、忙しくても“家族と過ごす時間、話す時間”を大事にした方がいいですよね。

いつも会えるわけじゃなくても、家族は家族。お互いを思いやっている関係でいたいものです[るんるん]




タグ:大島優子
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:芸能

お買いもの [日記]

実は、この間もそうだったのですが。

スーパーのお買いものカートが進まなくて進まなくて、大変な思いをしました[ふらふら]

進みたい方に進めないってだけで、人間、ものすご~くストレスに感じるものですね[あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)]

でも、途中で「あれ?おかしいな?」って気付いても、もうカゴに品物が入っちゃってる状態で、お店の入口付近に戻ってカートを取り換えるのって、実際のところ本当に面倒くさい。

なので、今日も進まないカートを強引に押しながらのお買いものとなりました。

おかげで、無駄に時間も労力も使ってしまったように思います。いや、使いました。

そして、帰る時にカートを戻す直前になってそのことに気付いたのですが。

車輪のところに髪の毛のぐるぐる巻きがついているではありませんか[exclamation×2]

「これじゃあ進むわけないよ~(涙)」っていう状態[もうやだ~(悲しい顔)]

確かに、スーパーによく来るのは主婦が多いだろうし、パートのおばちゃん・お姉さんなんかも多いだろうから。髪の毛が長い人もいっぱいいるとは思います、思います、が。

さすがにあのぐるぐる巻き状態は、”店内の掃除が雑なのかな?カートのメンテナンスなんてしていないのかな!?”と思わずにはいられない状況でした[ダッシュ(走り出すさま)]

なので、サービスカウンターにそのことをお話してから帰ることにしました。他のお客さんには私のように大変な思いをしてほしくないですからね。

どうかどうか、改善されますように!!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

英語教室 [日記]

の参観日だったのに。

出席するのを忘れてしまいました[もうやだ~(悲しい顔)]

年末年始は、習い事もお休みだったりするわけで・・・。

年始初回のレッスンで、気が抜けていたというか、なんというか。

教室まで送って行った旦那にお願いして、なんとかそのまま出席してもらうことになりました。

今、通わせている英語教室では、年に2・3回?参観日があって、レッスンを受けている子供の様子を実際に見ることができます。

他の子と比べて発音はどうか?積極的に参加しているのかどうか?などなど、いつもの送り迎えだけではわからないことが見える時間でもあります。

特に、今の先生に変わってからは、初めての参観日だったので、本当は色々とお話してみたかったのですが。

せっかくの機会を逃してしまいました・・・。残念[バッド(下向き矢印)]

というわけで、進級クラスのことなども、旦那が相談してきてくれました。

気になっていた、先生の留学経験も聞いてきてくれました。


それがですね、なんと[exclamation×2]

留学経験ナシということでした~(しかも、語学学校などにも通ったことがないとのこと。)


「え?そんなんで、英語教室の先生になれるものなの?」っていうのが、私の正直な感想だったのですが。(スミマセン[たらーっ(汗)]

洋楽が好きだったり、英字新聞を読んだりと、いわゆる独学で上達されたようです。すごい!!

でも、どんなことでも好きなことって頑張れる気がします。続けられる気がします。

私も、何か好きになれそうなことを新しく見つけて、頑張ってみたいなあ…なんて思ってしまいました。[るんるん]


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び
はっぴいす♡

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。